「2025年度都立工芸同窓会総会」ご案内

都立工芸同窓会の定期総会を5月17日に開催いたします。
出席いただける方の通知を当ページ下部のフォームにて承っております。
総会前の記念講演は定時制ねぶた部の夢「日本の伝統文化・技法「ねぶた」を芸術として確立するために」です。
同級生、先輩、後輩お誘いあわせのうえぜひご出席ください。

(写真は2024年度の総会風景)

日時
2025年5月17日(土)受付:午前10時40時分から
会場
母校一階 視聴覚室

記念講演

時刻
午前11時〜午前11時40分(参加無料)
会場
母校一階 視聴覚室
演題
定時制ねぶた部の夢
「日本の伝統文化・技法『ねぶた』を芸術として確立するために」
報告
生徒による報告
顧問
山内 勇輝 氏(定時制G.A科 教諭)

通学する生徒の皆さんは、ここ数年「突如としてねぶたが現れた」もしくは「自然と毎日ねぶたが居る」という感覚ではないでしょうか。これは、昨年度に部として発足した。定時制の部活動「ねぶた造形研究部」と申します。
当部では、ねぶたという大きな一作を短期集中的に協働制作します。それぞれの学科で習得した技能と感覚を生かし、皆で作り上げる中で、生徒は協働力を磨き、青森ねぶたの持つ「造形力や色彩美」などの複合的な芸術の深さと「難しさ」を学びます。制作で一番重要視していることは、生徒は体験するのではなく、「高クオリティと感動させる作品」をマストとし制作の追求をしています。おかげささまで、様々な公・民間からの依頼が絶えず、本校のねぶたは様々な場所で披露をすることができております。
この度、総会においては生徒による講演をさせていただく運びとなりました。何卒どうぞよろしくお願いいたします。

総会

時刻
11時50分〜12時20分
会場
母校一階 視聴覚室(講演会に引き続き同じ会場です)


総会後の懇親会は開催致しません

以上

・出席通知は5月9日(金)までにお願いいたします。

出席通知

    ※折り返し、自動で返信メールを送りますので、事前に「@kogeiob.com」ドメインからのメールが受け取れるようにしておいてください。

    ※以下、*は入力必須項目です。

    姓名 *

    (姓と名の間にスペース)

    ふりがな

    (姓と名の間にスペース)

    旧姓

    (該当の場合のみ)

    科 *


    卒業年 *

    郵便番号

    都道府県

    住所1

    住所2

    (建物名・部屋番号等)

    自宅電話番号

    携帯電話番号

    メールアドレス*

    コメント

     

    お送りいただいた情報は総会への出席確認、またはこの通知についてのご連絡以外の目的には使用いたしません。

      *上記の内容に同意し、送信する

        (同意しない場合、送信できません)