母校情報
2023年度工芸祭 訪問レポート
10月28日(土)、29日(日)の2日間、2023年度工芸祭が開催されました。 今年度のテーマは「工芸中華街」。オリエンタルな装飾に彩られた校内で、普段の学びの成果である作品の展示をはじめ、部活動によるライブや定時制服飾 […]
創立50週年記念刊行『工芸50年』を寄贈頂きました
『こうげい』181号とホームページで「工芸50年史を探しています」の記事を掲載いたしましたところ、機械科6期(昭和29年)卒業の中田実様から、創立50周年記念刊行『工芸50年』(12頁)を寄贈いただきました。 『工芸 […]
2023年度工芸祭が開催されます。10月28日(土)−29日(日)
今年の工芸祭は事前予約・入場制限はありせんが、入場には「入場受付用紙」の提出が必要です。 日程 2023年10月28日(土)、29日(日) 2日間 公開時間 両日とも 10:00~16:00(入場は15:00まで) ※当 […]
工芸高等学校統括校長が杉浦文俊氏に変わりました
母校、都立工芸高等学校の統括校長が4月より杉浦文俊氏に変わりましたので、4月3日に同窓会として神山事務局長と梶とでご挨拶に伺いました。 杉浦統括校長は北豊島工業高校校長・墨田工業高校校長・東京都教育委員会をへて都立工芸に […]
D科3年田中さん
東京都立病院機構のシンボルマークデザインに採用される
東京都は、2022年7月1日に、地方独立行政法人東京都立病院機構を設立いたしました。それに伴い、都立のデザイン系専門高校を対象に募集された東京都立病院機構のシンボルマークデザインに、全日制3年D科田中望さんの作品が数ある […]
今年の母校卒展は事前申込制になりました
今年の卒業制作展は、3月3日(金)から3月5日(日)までの三日間、東京都美術館(ロビー階 第3展示室)で開催されますが、入場は事前申込制となり、受付期間は 2月16日(木)10:00 ~ 2月28日(火)10:00迄です […]
スタッフブログ-3 卒業以来30年振りの工芸祭 部活に打ち込む生徒にほれぼれ♡
新型コロナ対策の一環として入場者数が制限される中、同窓会として取材をするため、2022工芸祭へ行って参りました。 私にとっては卒業以来30年振りとなる工芸祭でしたが、平成から令和に時代が変わっても、工芸高校最大のイベント […]
2022工芸祭が開催されました-在校生たちの笑顔が盛況を取り戻す
コロナ禍により人々のライフスタイルやニーズが大きく変化するなか、令和4年10月29日-30日(10時~16時)に「2022工芸祭(全日制・定時制)」が本校校舎にて開催されました。 両日ともに観覧者は生徒家族、中学生とその […]
工芸祭への同窓生入場は抽選となりました
今年の工芸祭は10月29日(土)と30日(日)の二日間の開催ですが、同窓生も含めて入場は時間帯別の事前申し込みで抽選となりました。 申込の締め切りは19日(水)12時です。 申し込みは下記URLから行えます。 https […]
3年ぶりの体育祭が行われました
今年、2022年(令和4年)の母校体育祭は5月20日(金)「六義公園運動場」で行われました。 コロナ禍で体育祭は2年間中止だったため、今年の三年生にとっては初めての体育祭であり、最後の体育祭にもなってしまい、保護者の見学 […]