第70回 日本伝統工芸展に校友6名が出展します。9月13日(水)~25日(月)
第70回日本伝統工芸展が9月13日~25日、日本橋三越本店に於いて開催されます。 染織部門 松原伸生氏(1984年・D卒)人間国宝 長板中形着尺「蔓草文」 漆芸部門 水口 咲氏(1993年・D卒)乾漆箱「月明かり」 金工 […]
スタッフブログ-7「健康サプリ」
S43年卒A科理事 神山隆夫 土曜日の9時 「おはようございます。お腹痛い人はいませんか~?はーい、これから練習始めま~す。ランニング。」 私の1週間のテニスの始まりです。 小学1年生から6年生約20数名のジュニアテニス […]
アート セッション イベント『prussian night あの夜の話』 訪問レポート
2023年4月、荒川区町屋にてギャラリーカフェcolifer102を営むイラストレーター 工田春(たくみだはる)さん(本名:鶴飼千春 2013年・D卒)のアート セッション イベント『prussian night あの夜 […]
連載-8 もっと知りたい都立工芸の歩み
復興の新校舎で熱を込めた授業 復活運動会が各科シンボルカラーの始まり 関東大震災で築地の工芸学校校舎も全焼した。1925年(大正14)8月末、築地の仮校舎から水道橋の仮校舎に移転が始まる。1926年(大正15)8月15日 […]
「橋場信夫展」(1969年・D卒)8月26日(土)~30日(水)
デザイン科18期(1969卒)橋場信夫氏の「橋場信夫展」が「白marunouchi」で開催されます。橋場氏の作品は日本古来の室礼(しつらい)に現代美術を取り込んだ事で知られています。作品は2000年の沖縄サミット会場で展 […]
同窓生インタビュー-5 国家資格受験体験記・後半 一級建築士
工芸高校在学中から使用してきた木製の製図板とT定規で二級建築士試験に挑んで合格した江口裕子さん。その後、江口さんは一級建築士の受験に挑戦しますが、スランプに陥り試験直前まで一本も線を引けなくなってしまいました。いったいど […]
同窓生インタビュー-5 国家資格受験体験記・前半 二級建築士
材木と縁の深い街、木場に個人事務所を構える一級建築士の江口裕子さん。江口さんは子どもの頃から建築の世界を目指し、難関といわれる国家試験に挑んで狭き門をみごと突破しました。でもその道のりは決して平坦なものではなかったそうで […]
「sira jira」石下雅斗 個展(2009年・A卒)8月14日(月)~20日(日)
全日制アートクラフト科教員の石下雅斗氏(H21卒)の初個展が開かれます。ご高覧ください 石下 雅斗Instagram この度、陶を素材とした彫刻作品を展開する石下 雅斗 による初個展を開催いたします。 企画展で発表した旧 […]
1984年D科卒 松原伸生さんが重要無形文化財保持者(人間国宝)に
7月21日、国の文化審議会は型紙を用いた染色技法「長板中形」を国の重要無形文化財に指定し、松原さんがその保持者として重要無形文化財保持者(人間国宝)に答申されました。 「長板中形」は江戸時代から続く型染技法で主に浴衣地を […]
同窓生インタビュー-4 「変わりゆくあなたに 変わらない光」ともに歩む金工作家&グラフィックデザイナー
店頭に置かれた繊細なデザインのジュエリーは全て半田海央(はんだみお)さんの作品です。そして、ショップのビジュアルのデザインを担当しているのはフリーランスのグラフィックデザイナー、佐藤由伽理(さとうゆかり)さん。公私ともに […]