D:デザイン科

同窓生の活躍
1984年D科卒 松原伸生さんが重要無形文化財保持者(人間国宝)に

7月21日、国の文化審議会は型紙を用いた染色技法「長板中形」を国の重要無形文化財に指定し、松原さんがその保持者として重要無形文化財保持者(人間国宝)に答申されました。 「長板中形」は江戸時代から続く型染技法で主に浴衣地を […]

続きを読む
同窓生の活躍
「おとなの工芸祭2023」-都立工芸高校デザイン科OB・OG作品展-参加者募集のご案内

“おとなの工芸祭”への誘い つくる楽しさ、見せる楽しさ(少しの恥ずかしさ)を おとなになった今、もう一度体験しませんか? 2010年に、君島昌之先生と25期の有志を 中心に始まった“おとなの工芸祭”は回を重ねるごとに 先 […]

続きを読む
同窓生の活躍
同窓生インタビュー-3 江戸の華 二人の芸妓 金太郎&すず音・後半

今回は、向島の芸妓(げいぎ)として活躍される同窓生、金太郎さんとすず音さんのインタビューの後半をお届けします。 語り手(中央): 向島・金太郎(1986年・F入)芸妓(※1) 語り手(右): 向島・すず音(本名:宮尾純子 […]

続きを読む
同窓生の活躍
同窓生インタビュー-3 江戸の華 二人の芸妓 金太郎&すず音・前半

東京スカイツリーのほぼ真下に「向島」という花街があるのをご存じでしょうか。エグゼクティブの接待などで利用される高級料亭が軒を連ねるこの町では、唄や三味線、舞踊を披露する女性達が活躍しています。 3回目となる同窓生インタビ […]

続きを読む
同窓生の活躍
オーストラリアで写真家・CMディレクターとして活躍、D科1988年卒の小野一秋さん

[本田圭佑選手] 「こうげい」181号にオーストラリアで写真家・CMディレクターとして活躍するD科1988年卒の小野一秋さんから寄稿頂きました。小野さんは日本で写真家として活動した後、オーストラリアに活動の拠点を移し現在 […]

続きを読む
同窓生の活躍
D科1971年卒の中村保弘さんドイツの iF デザイン賞金賞と、レッドドットデザイン賞を受賞

写真はCROSSA(クロッサチェア) 1960~1970年代、大学進学率が高い東京でも60~70%だった時代、筆者も含め工芸高校を卒業して日立や東芝、日産自動車など大手製造業に就職することは少なくありませんでした。中村さ […]

続きを読む
著書・作品紹介
中谷先生が『デジタル人格に克 見る・描く・作る力』を出版しました

工芸デザイン科で昭和45年(1970)から平成12年(2000)まで教鞭を取られました、中谷隆夫先生が『デジタル人格に克 見る・描く・作る力』を出版されました。  人間の生活は常に有意なもの、利便性の高いものを求めてきま […]

続きを読む
同窓生の活躍
2023卒展レポート

母校、東京都立工芸高等学校の『2023卒展』が会期3月3日(金)〜3月5日(日)の3日間にわたり東京都美術館ロビー階 第3展示室で開催されました。 昨年までは新型コロナウイルス感染対策のため、生徒と保護者と関係者のみ入場 […]

続きを読む
個展・出展
藤田 明さん個展 「river」訪問レポート

「水辺の気配を感じ合うカフェスペースとギャラリースペース、両方が理想的に心地よく引き立て合うこのギャラリーでこそ開催したかったんです。」 2023年2月、藤田明(ふじためい)さん(D科2009年卒) の個展が開催されまし […]

続きを読む
母校情報
D科3年田中さん
東京都立病院機構のシンボルマークデザインに採用される

東京都は、2022年7月1日に、地方独立行政法人東京都立病院機構を設立いたしました。それに伴い、都立のデザイン系専門高校を対象に募集された東京都立病院機構のシンボルマークデザインに、全日制3年D科田中望さんの作品が数ある […]

続きを読む